金属加工には、[溶接]と[溶断]があります。
[溶接]とは2つの金属部品を電気やガスの熱を加えて溶かし接合すること。
[溶断]とは母材を電気やガス、レザー、ガソリンなどを使い切断すること。
これらの技術は大きな構造物から日常用品の制作まで、広く使われてきた欠かせない技術で、用途に合わせさまざまな機械があります。
当教室では電気・ガス・溶接機や電気切断のプラズマカッターを使います。身の回りにあるような看板・表札・棚・手摺・椅子等、制作糸に合わせて金属を溶断、溶接して作品を作っていきます。

講師紹介
梅田達也

2011年 東京造形大学美術学科彫刻卒業
2011年〜 県立下田高等学校、県立松崎高等学校の講師
2011年〜 伊東市、松崎町教員グループ展出品
2018年 さんしんストリートギャラリー下田中央 古典
2018年 河津バガテル公園現代アート展出品

開講日:参加者2人で開催 10:00〜16:00
受講料 1回(10:00-16:00) 12,000円
問合せ先 ガクシャ info@gakusha-izukougen.com